ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 愛媛県議会 > 正副委員長会議(令和7年度)

本文

正副委員長会議(令和7年度)

ページID:0107549 更新日:2025年9月24日 印刷ページ表示

正副委員長会議(令和7年度)の開催結果をお知らせします。

 

日程
日時 令和7年9月24日(水曜日)午後2時5分
場所 農林水産・建設委員会室
協議事項

 1. 委員会の運営について
  今定例会中の委員会の開催は次のとおり。
  9月26日(金曜日)午前10時 総務企画、環境保健福祉、農林水産委員会
  9月29日(月曜日)午前10時 総務企画、環境保健福祉、農林水産委員会
  9月30日(火曜日)午前10時 経済企業、建設、観光スポーツ文教警察委員会
  10月1日(水曜日)午前10時 経済企業、建設、観光スポーツ文教警察委員会
  なお、農林水産委員会については、29日の委員会終了後に林業研究センターの現地視察を予定していることを報告。

 2.請願・陳情について
  請願が付託されている委員長が、その概要を報告。

 3.閉会中の委員会について
  常任委員会及び4特別委員会について次のとおり開催することを決定。
  10月20日(月曜日)午前10時 常任委員会(一斉開催)
  10月22日(水曜日)午後1時 地方創生・産業振興対策特別委員会
  10月21日(火曜日)午後1時 防災減災・エネルギー対策特別委員会
  10月17日(金曜日)午後1時 人口減少・少子高齢化対策特別委員会
  10月17日(金曜日)午前10時 Dx推進対策特別委員会
  なお、環境保健福祉委員会においては、龍鳳法律事務所の石山龍鳳弁護士に参考人として説明いただく予定であることを報告。
  また、農林水産委員会は、県総合運動公園及び久谷ふれあい林、建設委員会は、建て替え中の久万高原庁舎、地方創生・産業振興対策特別委員会は、農業大学校及び同校東野ほ場、防災減災・エネルギー対策特別委員会は、松山太陽光発電所の現地調査を、それぞれ委員会終了後に予定していることを報告。

  決算特別委員会関係
  決算特別委員長から、審査日程等について次のとおり報告。
  11月5日(水曜日)午前10時 普通会計及び企業会計の総括審査
  前年度の審査過程で出された主な意見への対応状況報告、質疑
  11月14日(金曜日)午前10時 常任委員会による部局別調査(一斉開催)
  11月26日(水曜日)午前10時 審査、現地視察、採決
  なお、現地視察については、実施の有無を含め委員長一任とする。

 4. 委員会の県外視察について
 ・常任委員会
  次のとおり実施することを報告。
  10月28日(火曜日)~30日(木曜日) 総務企画委員会(福井県)、環境保健福祉委員会(福岡県)、建設委員会(岡山県、広島県)、観光スポーツ文教警察委員会(東京都、新潟県)
  10月29(水曜日)~31日(金曜日) 農林水産委員会(茨城県、埼玉県、千葉県)、経済企業委員会(北海道)
   
 ・県議会議員定数等調査特別委員会及び決算特別委員会を除く4特別委員会
  今年度、全委員会が視察を行うこととし、令和8年1月13日(火曜日)~16日(金曜日)の間に、2泊3日以内の日程で実施することとなった。

日程
日時 令和7年6月24日(火曜日)午後1時55分
場所 農林水産・建設委員会室
協議事項

 1.委員会の運営について
  今定例会中の委員会の開催は次のとおり。
  6月26日(木曜日)午前10時 総務企画、環境保健福祉、農林水産委員会
  6月27日(金曜日)午前10時 経済企業、建設、観光スポーツ文教警察委員会

 2.請願・陳情について
  請願が付託されている委員長が、その概要を報告。

 3.閉会中の委員会について
  次のとおり開催することを決定。
  7月29日(火曜日)午前10時 常任委員会(一斉開催)
  7月30日(水曜日)午前10時 地方創生・産業振興対策特別委員会
  7月31日(木曜日)午前10時 防災減災・エネルギー対策特別委員会
  8月1日(金曜日)午後1時 人口減少・少子高齢化対策特別委員会
  8月1日(金曜日)午前10時 Dx推進対策特別委員会 
  なお、観光スポーツ文教警察委員会においては、東京藝術大学共創拠点推進機構地域コーディネータ、
      地方創生・産業振興対策特別委員会においては、株式会社わっか代表取締役に、それぞれ参考人として
  説明いただく予定であることを報告。

 4. 常任委員会の視察について
 (1)県内視察については、委員長間で協議した結果、
 ・総務企画委員会及び建設委員会が
  8月5日(火曜日)から6日(水曜日)まで南予方面
 ・環境保健福祉委員会及び観光スポーツ文教警察委員会が
  8月6日(水曜日)から7日(木曜日)まで東予・中予方面
 ・農林水産委員会及び経済企業委員会が
  8月5日(火曜日)から6日(水曜日)まで東予・中予方面
  を視察することとなった。
  
 (2)県外視察については、10月下旬に、2泊3日の日程で実施する。

日程

日時

令和7年4月14日(月曜日)午前11時30分

場所 農林水産・建設委員会室
協議事項
  1. 正副委員長会議の開催時期について
    原則として各定例会質問最終日の本会議終了後に開催するほか、必要に応じて開催する。
  2. 委員会の開催方法について
    • 会期中の常任委員会
      6月及び12月定例会は、1日ずつの2分割で開催する。
      9月及び2月定例会は、2日ずつの2分割で開催する。
      最初に、総務企画、環境保健福祉、農林水産
      次に、経済企業、建設、観光スポーツ文教警察の順で開催する。
    • 閉会中の常任委員会
      原則として各定例会の間で1回、一斉開催する。
      日程調整は、議会運営委員長に一任する。
    • 特別委員会
      原則として閉会中開催とし、日程は、議会運営委員長と各委員長との間で調整する。
  3. 常任委員会の県内視察
    1泊2日の日程で、2委員会合同により実施することとし、組み合わせは委員長間で協議し決定する。
    また、県内視察と合わせて「愛媛県議会 地域の声を聴く会」を実施する。
  4. 留意事項について
    委員会における議事運営、請願・陳情、一般傍聴、マスコミ取材等の留意事項

AIが質問にお答えします<外部リンク>